モットンはシングルサイズが39,800円です。
すごく安い!という価格ではないため、購入する前に試してみたい…と思いますよね。
「もし自分に合わなかったらどうしよう」「捨てるのは勿体ないな…」と思うのは、当然だと思います。
そこで気になるのが、レンタルサービスについてです。
モットンがレンタルを行っているのであれば、利用してみたいですよね。
ですが、公式サイトを調べてみてもレンタルという文字はありません。
そこで、モットンに直接メールして、レンタルはあるのかどうかを聞いてみました!
モットン にレンタルはないけどお試しがある
モットンにレンタルはあるのかどうか、実際にモットンジャパンに問い合わせてみました!
メールで簡単に問い合わせができ、返信も早いので、気になることがあればこちらのフォームから聞いてみてくださいね。
モットンにはレンタルはなかった
モットンの返答
レンタルにつきましては、大変恐縮ではございますが対応しており
とのことで、どうやら、モットンではレンタルサービスは行っていないようです。
90日間のレンタルと返品保証は同じようなもの!
レンタルサービスがないと、不安だらけでモットンを買うことができない…と思っていませんか?
モットンにはレンタルサービスではなく、90日間の返金保証があります。
レンタルも90日間の返金保証も、結局は返すことになるという点で感覚的には同じようなものですよね。
ですが、実はレンタルよりも返金保証のほうが良いと言えます。
むしろ、レンタルよりも返金保証のほうが良い!
その理由は・・・
・レンタルはレンタル料金がかかるが、返金保証はかからない
・レンタルは返すのが当たり前だが、返金保証は合わなければ返すだけ
・レンタルは短い期間が多いが、返金保証は90日間たっぷり試せる
このような点から、レンタルがあるよりも、返金保証があるほうが良いと言えます。
レンタルはレンタル料金がかかるが、返金保証はかからない
レンタルはレンタル料金がかかりますが、モットンの返金保証は返金保証の利用に料金がかかるわけではありません。
送料や梱包代などはこちらで負担しなくてはなりませんが、レンタルのように月々料金もいらずに返金されるので嬉しいですよね。
レンタルは返すのが当たり前だが、返金保証は合わなければ返すだけ
レンタルは返すのが当たり前なので、どこかしら気を遣いながら使用することになります。
汚してはいけない、よだれなんて垂らしちゃったら大変!などと毎日気が気ではない生活を送ることにもなりかねません…。
そんな状態で良い睡眠がとれるのかは疑問ですよね。
ですが、モットンの返金保証なら、合わなければ返品すればいいだけなので、自分に合えばそのまま使用し続けられます。
「すでにお金を払って自分で買ったものだから当然自分のものだけど、合わなかったら返そう」という程度の気持ちで使えるので、気が楽です。
さらにモットンでは、多少汚れていても返品を受け付けてくれます。
返品されたモットンは破棄しているそうなので、汚れていても問題ないのですね。
レンタルは短い期間が多いが、返金保証は90日間たっぷり試せる
レンタルすることができるものというのは、大体期間が短く設定されていますよね。
ですが、モットンの返金保証は90日間試さなくてはならないので、じっくり自分の身体に合うかどうかを体験してみることができます。
短いレンタル期間では自分に合っているかどうかは分かりませんが、90日間もあれば身体の変化もわかりやすくなります。
どうして90日間使わなくてはならないの?
モットンの返金保証は90日間となっていますが、これは、購入後の90日以内であればいつでも返金してもらえるというものではありません。
購入後の90日間は必ず実際に寝てみて、自分に合わなければその後の2週間で返金してもらえる、というものです。
ではなぜ、90日間使わなくてはならないのか?
その理由についても、モットンに質問してみました。
モットンの返答
効果を感じられるまでに、平均で2週間、遅い人の場合、
3ヶ月近くかかるので、まずは、しばらく使ってみてくださいとい
効果を感じるまでに個人差があり、2週間~3か月程度かかるということで、90日間は使用してみてほしいということのようです。
確かに、1週間程度寝てみたくらいでは本当に自分の身体に合っているのかということは分かりませんよね。
それだけモットンは自社製品に自信があるということの現れでもありますので、好感が持てます。
モットン の1日あたりのレンタル料金は?
もしモットンをレンタルしていると考えた場合、どのくらいかかる計算になるのか気になりますよね。
そこで、モットンの1日当たりのレンタル料金について、計算してみました。
モットンはシングルサイズが39,800円ですが、これを返品するとして、返品にかかる値段を90日間で割ってみましょう。
今回は、代引きで購入したと仮定して、返金にかかる値段を出しました。
モットンの返品にかかる値段
まずは、モットンの返品にかかる値段から出していきたいと思います。
返品にかかるお金は、以下の通りです。
費用 | |
配送手数料 | 3,942円 |
代引き手数料 | 648円 |
返金時の銀行振込み手数料 | 648円 |
印紙代 | 216円(5万円以上の商品を購入した場合のみなので、シングルサイズ1枚では発生しません。) |
梱包代 | ダンボールや圧縮袋など500円程度 |
送料 | 東京から栃木2,388円(クロネコヤマト) |
合計 | 8,126円 |
モットンを圧縮してもともと届いていた段ボールになんとか詰め込むとしても、梱包代などはかかりますよね。
また、送料もこちらの負担となります。
モットンの返送先
【返品先】〒329-0607 栃木県河内郡上三川町西汗1662-1 不二ロジカーゴ3F モットンジャパン返品受付窓口
東京から栃木まで、クロネコヤマトで2,388円です。
もしかするとコンパクトにできてしまうかもしれませんので、あくまでも目安となります。
モットン を90日で割ってみると・・・
計算の結果、返品にかかる費用が8,126円と言う目安になりましたので、これを90日間で割ってみましょう。
8,126円÷90日=約90円
レンタル料は、1日当たり約90円という結果になりました!
1日あたり90円でレンタルできると考えると、とても安いですよね。
モットン をどうやって返品するの?
返品方法は、以下の通りです。
モットンの返品手順
1.必要なもの一式を用意する(モットン本体・カバー・保証書)
2.モットンと必要なものを梱包する
3.モットンの返金依頼フォームを入力する
4.発送する
返品する前に、返品保証期間内なのかどうかを確認しておきましょう。
例えば、7月1日に購入した場合、10月1日~10月14日が返品保証期間となります。
モットン本体・カバー・保証書を用意し、ダンボールに梱包していきます。
この梱包が大変で、大きめのダンボールに三つ折り状態で入れるか、ダンボールをつなぎ合わせて箱状にしなくてはなりません。
必要なものを梱包できたら、モットンの返品依頼フォームに入力します。
その後、好きな運送会社にて発送します。
このようなアンケートを入力するだけでOKです!
保証書はなくさないように!
注意点として、保証書をなくさないようにしておくことが大切です。
保証書はモットン公式サイトで正規に購入した場合についてくるもので、これを一度なくしてしまうと再発行はしてもらえません。
返品に必須となるものなので、届いた時から大切に保管しておきましょう!
モットン がレンタルしない理由を聞いてみた!
モットンはレンタルがないとの返答でしたが、どうしてレンタルがないのか理由も聞いてみました。
モットンへの問い合わせの結果・・・
モットンの返答
当店では90日返金保証を設け、まずはお試し頂き、もしご満足頂
返品保証キャンペーンをご利用頂けるようになっており、
硬さやサイズ交換サービスにもご対応させて頂いているため、レン
モットンでは、返金保証を設けている他、交換サービスの実施や硬さの自由選択などのサービスを行っていることから、レンタルがないとのことでした。
先ほどもご説明しましたとおり、レンタルがあるよりもモットンの返金保証があったほうがとてもお得になります。
「あと〇日で返さないと…」と思いながら使用し続けるのと、「自分のだけど合わなければ返せばいい」と思いながら使用し続けるのでは、寝心地も使い心地も変わってきます。
モットンがもし自分に合わないと感じたら、梱包さえしっかりできれば簡単に返品することができます。
レンタルよりもお得で嬉しいモットンの返金サービスのご紹介でした。